小田原市のマウスピース矯正・インビザライン

〒250-0001 神奈川県小田原市扇町3-27-20
小田急小田原線「足柄駅」より徒歩3分

診療時間
9:00~12:15
14:00~18:30

休診日:木曜・日曜・祝日
※受付は、診察終了時間30分前までです。

ご予約・お問合せはこちら

0120-182-760

マウスピース矯正のメリット・デメリット【小田原の歯科が解説】

マウスピース矯正は少し特殊な治療法なので、従来のワイヤー矯正にはないメリットとデメリットがあります。小田原でマウスピース矯正(インビザライン)を検討中の方は、その両方をしっかり理解しておきたいところです。そこで今回はマウスピース矯正のメリット・デメリットを小田原の白山歯科クリニックがわかりやすく解説します。

マウスピース矯正(インビザライン)のメリット

マウスピース矯正には、以下に挙げるようなメリットがあります。

 ◎何も着けていないように見える

 マウスピース矯正では、透明なマウスピースを使用するため、一見すると何も着けていないように見えます。仕事の関係上、目立つ装置を着けられない人には強くおすすめできます。

 ◎食事や歯磨きを普段通りにできる

 マウスピース矯正なら、治療が始まってもそれまでと同じように食事・歯磨きができます。これは固定式の装との決定的な違いです。

 ◎痛みや不快感が少ない

 比較的弱い力で歯を動かすマウスピース矯正は、治療に伴う痛みが少ないです。装置による刺激が少なく、歯茎や頬の内側の粘膜を傷めるリスクもほとんどありません。

 その他、マウスピース矯正(インビザライン)には、通院頻度が低い(2ヵ月に1回程度)、不快な歯型取りが不要、歯の移動をデジタルシミュレーションできる、といったメリットを伴います。

マウスピース矯正(インビザライン)のデメリット

 

マウスピース矯正には、以下に挙げるようなデメリットがあります。

 ・歯並びの乱れが大きく、抜歯が必要なケースには適応しにくい

・マウスピースの装着時間を厳守しなければならない

・噛み合わせを改善できないこともある

まとめ

今回は、マウスピース矯正(インビザライン)のメリットとデメリットについて、小田原の白山歯科クリニックが解説しました。マウスピース矯正は、ワイヤー矯正とは大きく異なることをおわかりいただけたでしょうか。インビザラインについてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ当院までご連絡ください。

以下のページもご覧ください

矯正治療で経験20年以上(※)の院長が、マウスピース矯正・インビザライン治療を担当します。

※2023年現在

透明で目立たない装置が特徴であるインビザライン治療のほか、お子さまの矯正治療にも対応しております。

マウスピース矯正の無料相談を経て、丁寧なカウンセリングや精密検査を元に、一人ひとりに合った方法で治療を進めていきます。

患者さまから寄せられることの多い質問について、お答えしています。

個室の診療台やカウンセリングルームをご用意し、患者さまのプライバシーをお守りします。駐車場も完備しております。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話か予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

0120-182-760

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:15
午後:14:00~18:30
※受付は、診察終了時間30分前までです。
休診日:木曜・日曜・祝日

0120-182-760

〒250-0001
神奈川県小田原市扇町3-27-20

小田急小田原線「足柄駅」より徒歩3分
伊豆箱根鉄道大雄山線「五百羅漢駅」より徒歩6分
伊豆箱根鉄道大雄山線「井細田駅」より徒歩7分